でこぼこの歯並びをマルチブラケット装置(歯の表面に付ける矯正装置)で治療する場合、以前は抜歯の必要な患者さんが半分ほどいました。でも、最近ではいろいろな装置やテクニックにより、抜歯が必要になる人はもう少し減っていると思います。
近年あごが小さくなってきているために、歯の生えるスペースが不足し、結果的にでこぼこな歯並びや、前歯の飛び出しなどが生じることも少なくありません。その状態からきれいに歯を並べるためには、何らかの方法でスペースの確保が必要です。すなわち奥歯を後ろに動かす、歯列を横に拡大する、歯と歯の間を削る、最後の手段として抜歯するなどです。奥歯を後ろに動かすためには、智歯(親知らず)の有無も関係あり、場合によっては、智歯の抜歯が必要になります。また、歯列を横に拡大する量もある程度はいいのですが、もともとある歯列は舌や唇、頬(ほお)などの筋肉の影響を受けにくい位置にあるため、無理に拡大すると、治療後に戻ってしまいます。まれに歯を前に出してスペースを作ることもありますが、前歯は口元に影響を与えるため、もともと歯や口元が引っ込んでいる人に限られます。
通常8,9歳の混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)から矯正治療を始めると、あごの成長を利用して無理なく土台作りができるため、抜歯が必要になることが少ないようです。また、永久歯列の人でも、歯並びの状態や程度によっては抜歯せずにきれいにできる場合もありますから、専門医とよく相談してみましよう。